この記事では、個性學(個性学)6分類の「大物志向 権力型」について解説します!
6分類は、「人生のコンセプト」とも呼ばれる分類。
日々の生活に一番はっきりと表現されている特徴です。
どんな人が「大物志向 権力型」?
個性學での「大物志向 権力型」とは…
に分類される人のことです。
いつも元気で大きな目標に向かっていたいから、どんなことにでもトライ!
「大物志向 権力型」の ”人生コンセプト” をひと言で表すと…
「いつも元気で大きな目標に向かっていたいから、どんなことにでもトライ!」です。
「大物志向 権力型」の主な特徴
主な特徴
- 努力と根性で大きな野望を叶える
- いつも元気で、大きな目標に向かっていく
- どんなこともトライできる
- 頭の回転が早く、行動力があり、器用。いろいろなことを同時に進めることができる
- 力のある組織や人に興味がある
- 有能と認められたい願望があり、認められるとモチベーションが上がる
- 環境適応能力が高く、海外に出て活躍しやすい
- 短期集中で目的を達成する能力がかなり高い
- 目標達成のために努力と根性で進めることができる
- 待つことが大嫌い
- 時々不安になるので、フォローしてくれる人が必要
- 短期集中で物事を進める・達成することが得意
- 自分の味方に甘える
「大物志向 権力型」が得意なこと・向いている仕事
- 複数作業(マルチタスク)が得意
- 記憶力がある
- スケールの大きさを感じられる仕事が向いている
「大物志向 権力型」 の才能・成長できる環境
- 才能は、記憶力・行動力・チャレンジ精神
- いろいろな可能性を試せる環境があると、成長できる
「大物志向 権力型」 が大切にしているもの
- 可能性
「大物志向 権力型 」の記事一覧
「大物志向 権力型」には、「努力型」と「挑戦型」があります。
■「大物志向 権力 努力型」の記事一覧[st-taggroup tag="54" page="" order="desc" orderby="id" slide="on" slides_to_show="3,3,1" slide_date="" slide_more="ReadMore" slide_center="on" fullsize_type=""]
■「大物志向 権力 挑戦型」の記事一覧[st-taggroup tag="66" page="" order="desc" orderby="id" slide="on" slides_to_show="3,3,1" slide_date="" slide_more="ReadMore" slide_center="on" fullsize_type=""]
個性學 3・6・12分類の関係性
3分類・6分類・12分類の関係性は、以下のようになっています。
3分類 | 6分類 | 12分類 |
人志向 | 安全追求型 | 自然型 |
実績型 | ||
日々向上型 | 先端型 | |
配慮型 | ||
城志向 | 己型 | 独自型 |
悠然型 | ||
勝負師型 | 実益型 | |
夢想型 | ||
大物志向 | 権威型 | 敏感型 |
完璧型 | ||
権力型 | 挑戦型 | |
努力型 |
これらのいくつかの分類を、目的に合わせて 活用します。
シチュエーションによって分類を使い分けられる ので、個性學は画期的で優れていると言われています。
3分類は「土台」
人生の目的や方向性、幸せのカタチ、価値観 などを知りたいときに、3分類を活用します。
最も重要な分類 です。
-
-
個性学の基本!3分類とは?|土台・人生の目的
続きを見る
6分類は「人生のコンセプト」
3分類を細分化した分類。
日々の生活に一番はっきりと表現されている特徴 を知りたいときに、6分類を活用します。
-
-
個性學の6分類とは?|あなたの「人生のコンセプト」です
続きを見る
12分類は「役割」
6分類をさらに細分化した分類。
性格・内面的特質・生得的特質 を細かく知りたいときに、12分類を活用します。
-
-
個性學の12分類を知ろう!全種類の特徴
続きを見る
あなたの6分類を知る方法
あなたの「6分類」=「人生のコンセプト」は何でしょう?
先ほどの表を見るとわかるように、「6分類」は、自分の「12分類」がわかれば自動的に決まります。
まずはあなたの「12分類」を調べてみてくださいね。
無料で12分類を調べる方法
- 個性診断レポートをもらう
- 【オススメ】「個性学ONE」の2週間無料トライアル(←自分のことが詳しく&周囲の人の個性も無制限で調べられます)
「12分類」がわかったら、自分の「6分類」=「人生のコンセプト」を確認してみましょう!